TOP » Solution Provider » 仮想社会ソリューション » 3Dコミュニケーションナビ・システム »
※本システムの開発は終了致しました。恐れ入りますがご了承下さいますよう、お願い申し上げます。
■「3Dコミュニケーションナビ・システム」とは?
「OpenSim」を活用した多機能な3D案内システム
※OpenSimとは?
Apacheウェブサーバー同様、BSDライセンスにより、自由に改変・ 利用が可能な
3Dサーバーシステムです。
■「3Dコミュニケーションナビ・システム」の利点
直感的でわかりやすい案内システム
●3D表現により直感的に把握が可能
多く普及している2D地図による案内システムに3Dビジュアル表現を加えることにより、
直感的にわかりやすい案内を行うことができることにが可能です。
●タッチパネルの採用で操作が容易
どなたにも分かりやすいインターフェイスに加え、キーボードやマウスの操作が不要なタッチパネルを採用。画面をタッチするだけで目的地までのルート検索が瞬時に行えます。
●より詳細で密度の濃い情報を伝達可能
お年寄りや車いすの方々にとって小さな段差や道幅など通行の妨げになりやすいが、
2D地図では表現しにくい情報を、分かり易く伝えることが出来ます。
■「3Dコミュニケーションナビ・システム」の拡張性
様々な原盤で利用可能な高い拡張性
●ネットワーク利用が可能
ネットワーク機能を利用することによって、
ネットワーク接続した先の複数の端末やPC利用者と、
文字や音声によるコミュニケーションや映像配信も可能となります。
例えば公共施設等で、施設入り口の案内端末と施設内部の各窓口などを繋いでリアルタイムの案内を
行うことも出来るようになります。
また、インターネット経由の利用者からも接続できるようにネットワーク構成することも可能です。
■「3Dコミュニケーションナビ・システム」活用例
病院施設での案内システムの一例をご紹介します。
●病院内案内システム
・複雑に入り組んだ院内を3Dで案内。
・希望の診療科へのルート案内。
・症状を選択すると対象の診療科までを案内。
・データベースと連動して入院患者名を入力すると病室までのルートを案内。
■ご注文から納品までの流れ
お客様のご要望をしっかり反映させる綿密なスケジューリング
■「3Dコミュニケーションナビ・システム」商品構成
「3Dコミュニケーションナビ・システム」のパッケージ構成
ご興味をお持ちいただけましたら、弊社問い合わせフォーム、もしくはinfo@metabirds.comまで、
ご連絡頂ければ幸いに存じます。
折り返し、詳しい資料やお見積もりをお送り致します。